話せない子だって、内に秘めているものはある

話せない子だって、内に秘めているものはある

いろいろ聞きたいことがあって、手を替え品を替えて話しかけるけど、ちっとも話してくれない子がいます。

 

でも、「話す」って、難しいですよね。僕は、苦手です。

相手がどういう人か、何を言おうとしているのか、何を期待しているのか、いろいろと察することが求められます。

単に言葉を交わせばいいだけじゃないんです。

情緒(こころのうごき)も、察知しないといけないんです。

察知とか、言葉の裏を読み取るとかがうまくいかないと、情緒障害なんて言われたりもしますしね。

 

 

話し言葉はうまく出ない子でも、例えば、作文は取り組めたりします。

作文であれば、話し「相手」がいませんから、ずいぶん楽なものです。

 

うまく話せない子、言葉数が少ない子でも、内に秘めているものは必ずあります。

それを表に現すのは、文章だったり、絵画だったり、粘土だったり、音楽だったりするんですよね。

表現するためのツールが、身近で、楽しめるものであってほしいです。

”表現”というのは、尊く、面白いものだと思います。

 

 

伝わる・揺さぶる!文章を書く (PHP新書)
山田 ズーニー
PHP研究所
売り上げランキング: 2,587
油絵入門 基本から始めよう (新カルチャーシリーズ)
鈴木 輝実
グラフィック社
売り上げランキング: 32,289
とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。