仕事からの「逃げ」が、さらに状況を悪化させることもある

仕事からの「逃げ」が、さらに状況を悪化させることもある

仕事がうまくいかないと、逃げたくなりますよね。

で、逃げると、さらにうまくいかない。

 

もう、いやいや仕事をすることになる。

そういう時期もあるでしょう。

 

たまたまそういう「時期」があり、乗り越えればまた仕事に楽しさを見つけられるのに、乗り越えられずにドロップアウトしてしまうと、もったいないです。

ドロップアウトしたほうがいいこともありますが、乗り越えた先に見えるものもあります。

 

問題は、「イヤイヤ期」をどのように乗り越えるか、ですね。

僕の場合は、タスク管理システムを構築していたので、モチベーションが低くても仕事はなんとかこなせました。

タスク管理システムによって、情報やタスクを、できるかぎり自動的に流していくことができたからです。

決められた手順に従って書類やデータを処理していき、ほんとうに考えなければならない部分だけ、考えます。

これがないと、どんどん整理されないまま資料や仕事がたまっていき、もう、ほんとに嫌になってしまいますからね。

 

タスク管理システムと言っても、Windowsパソコンがあれば誰でもできるものです。

お金はかかりません。工夫だけです。

 

今後、お伝えする準備をしています。