小1の時、緘黙(かんもく)してしまったのは、軽くパニックを起こしていたのだろう

小1の時、緘黙(かんもく)してしまったのは、軽くパニックを起こしていたのだろう

僕が小学校1年生の時、授業で母親参観がありました。

その時、「先生、あのね」という授業をやっていました。

 

「先生、あのね」というのは、生徒が先生へ向けて、「思っていることをなんでもいいから話す」というコーナーです。

生徒が一人ずつ、前に出て、みんなの前でお話しします。

 

 

みんながそれぞれ話していくと、いよいよ僕の出番。

名前を呼ばれて、前へ出ました。

 

しかし、何を話せばいいのか、さっぱり分からない・・・。

頭は真っ白・・・。

・・・・・・。

とうとう僕は、泣き出してしまいました。

 

なんで泣いてしまったのか、いまいちよく分かりません。

なんでもいいから話せばいいのに、何も話せませんでした。

たぶん、先生があれやこれやヒントを出してくれたと思うのですが、記憶にありません。

 

たぶん僕は、軽くパニック状態だったのだと思います。

 

いったい今は、何をする時間なのか。

周りから何を求められているのか。

ボーッとしていて気づかない。他のことを考えていて、人の話を聞いていない。

だから、急に話を振られると、固まってしまうのです。

 

その性質は、たしかに今も、僕の中にあるようです。

 

それでも僕は今、たまに軽くパニック状態になりながらも、周りで起こっていることを必死で理解し、自分が何をすべきなのかを見出して、なんとか生きています。

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。