August 2015( 2 )

Month
3Dプリンターでの低価格DIYで、世界中の「住み慣れたところで、住み続けたい」を実現する
高齢者福祉の現場からは、「住み慣れたところで、住み続けたい」というお年寄りの想いをよく聞きます。   すべての方が、そのように思っているわけではないのですが、人間は基本的に変化を嫌い、安定を好むものですから、「住み慣れたところで、住み続けたい」という方のほうが多いのでしょう。     そし...
能動的に会社員でいることを選択し、生きていく /奥田浩美『会社を辞めないという選択』
公務員を辞めて、独立事業所を立ち上げたいと思っている僕にとって、奥田浩美さんの『会社を辞めないという選択』は、読んでおかなければならない本でした。   今の僕にとって、大切だと思ったことをいくつか紹介します。     能動的に選択する 奥田さんが言うには、会社を辞めようが、会社を辞めなかろ...
情報を、1枚のWord文書にまとめておくことの、メリットはものすごい
僕は、福祉職場の係長をやってます。 係長は、現場職員の後方支援です。   それでも、当事者と深く関わることがあるのは、担当職員だけでは対応が難しい場合です。   部下から係長に相談が上がってくるのは、複雑で難解なケース。 それが、部下の数に掛け算で上がってくるのです。 とても覚えきれません。 瞬時の...
仕事も家事育児も効率的に終わらせ、自由な時間を得ます
夏休み期間ということもあり、仕事もやや落ち着きを見せたこともあり、週に2日の休暇をいただきました。飛び石で。   その休日には、自分が行きたいセミナーに参加しました。     家庭では、3人の子育てが大変な状況なので、日中は子供達とよく遊び、早めに3人の風呂を入れて、「あとは夕食のみ」とい...
2〜3種類の会社に、週2〜3日ずつくらいゆるく出勤し、適当に休みたい
堀江貴文さんが、何かでしゃべっていたのが、   「僕はもう、社長はやりません。いろいろめんどくさいじゃないですか。」   みたいなことを言ってたんですよね。 その気持ち、分かる気がします。 いやいやいやいやいや、僕は社長とか所長とか、組織のトップに立ったことなどないですよ。 でも、社長という立場にな...
国境というものの、捉え直しをする
グローバル化が進んでいる中で、ナショナリズムの高まりもあるんだけど、個人の多国籍化・無国籍化も進んでる。     国籍に縛られず生活できる人は、国境をたやすく超えて移動し、ビジネスをし、生活する。   「国境がない方がいいんだ!」という人も、 「国境は守るべきなんだ!」という人も、 現実の...
膨大に輸入して、膨大に捨てている食料は、また資源になる / 山田浩太『「あまった食べ物」が農業を救う ウンコと生ゴミを生かす循環社会』
日本って、資源が少ないんですよね。 人口は、多いです。   だから、資源をたくさん輸入してます。     食料自給率は、カロリーベースで、40%ですって。 生産額ベースで、65%。   農林水産省/日本の食料自給率         &nbs...
行動するといいことがあるので、よく行動してます
とにかく行動することが、前進につながることを実感してから、行動が止みません。   「あ、これ質問したいな。」 「あ、この人と話したいな。」 「あ、これやってみたいな。」   と思ったら、即行動です。   すると、うまくいかないこともありますが、おおむねいい結果を得られます。 望んだ結果を得...