仕事をサクサクこなすだけじゃなくて、心を込めないと虚しくなるよ

 

僕はタスク管理が好きで、サクサクと仕事をこなしていく感覚が好きです。

ただ、時々虚しくなることがあります。

そして、タスク管理の限界を感じることがあります。

 

「仕事をサクサクこなしたところで、それが何なのか。自己満足してるだけじゃないか。」

というような感覚に襲われるのです。

 

 

仕事は、必要な事を絞り込んでいるので、誰かのためにはなっているはずです。

でも、虚しさがある。

 

それは、僕が仕事に「心」をこめてないからだろうな、と思います。

いや、ゼロではないですが、どこか込もってない。

 

 

そのように気づかせてくれたのは、長田 英史(NPO法人れんげ舎)さんの発行するメルマガ「場づくりのチカラ」#48です。

 

場づくりは、いつもその場をつくる人の内面とつながっています。

いろいろなワークショップの形式があります。
様々なメソッドが輸入され、広まっています。

でも、そういう「やり方」だけでは、場はできません。

大切なのは、準備するときに気持ちを込めること。

このように書かれています。

準備とは、机や椅子を並べたり、スリッパを並べたり。

それらひとつひとつを、参加者の立場に立って、「なんか気持ちいい」と感じてもらえるように、心を込めることです。

 

 

「この人と関わっていて、なんか気持ちいい」

「この人と仕事してて、なんか気持ちいい」

そういうふうに思ってもらえたら、感動的ですよね。

基本的に僕は、自己中心的なところがあるので、なおさら意識しなきゃいけないんだと思います。

タスク管理をやって、サクサク仕事をこなすだけでは、早いうちに限界がきます。

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。