最大限にリラックスして臨んだ係長昇任試験。直前は、追い込まれずにリラックスリラックス。

先日、係長への昇任試験がありました。

家族に感謝したいのは、生活リズムを整えてくれたことです。

つまり、いつも通りの日常を送ってくれたことです。

 

当日までリラックス重視した僕の体験を書いておきます。

 

 

いつも通りの生活リズム

 

試験を受ける直前、僕が重視したのは、生活リズムです。

 

夫婦ともに、仕事の勤務時間帯が決まっているので、いつも決まった時間に帰宅します。

そして、お風呂に入り、夕食を食べ、寝ます。

これが、いつもの決まったパターンです。

これを崩さないようにしたし、そうお願いしました。

 

1つには、からだのためです。

風邪をひいたり、不具合を起こさないためです。

 

もう1つには、こころのためです。

試験でもっともパワーを出すためには、安定した精神状態が欠かせないと思い、そのためにはいつも通りの日常を送ることが不可欠と思いました。

 

 

本当は、試験の前日に、かみさんの職場では飲み会がありました。

一度は申し込んだんですが、いろいろ話し合って、キャンセルしてもらいました。

 

きっと、かみさんがいなくても、子どもたちを寝かしつけることはできます。

実績はあります。

でも、いつもとは違う日常です。

そこで万が一、僕が眠れなくなったら、試験に最高の力を出すことができません。

 

寝つきってけっこうデリケートで、ちょっとしたタイミングを逃すと、2時間3時間と眠れない時ってありますよね。

それが怖かったのです。

 

 

職場の仲間とお酒を飲んで、愚痴でも言って、ストレスを発散させたかっただろうかみさん。

ありがとうございます。

 

 

 

とことん、リラックスにこだわった

 

加えて、僕が試験当日にもこだわったのが、とことんリラックスする、ということです。

 

例えば、電車に乗っている時。

普段なら、ずっとスマホを見ています。あるいは、iPadで本を読んでいます。

でも当日は、何もしませんでした。ぼ~~~っとしてました

僕は乗り物酔いをしやすいので、酔わないようにするため。

そして、頭を疲労させないためです。

 

 

例えば、最寄駅に着いた後。

けっこう早めに着いたので、喫茶店に入りました。

頭に瞬発力をつけるため、アイスココアを頼みました。

さすがに、ちょっと試験勉強をしましたが、外を眺めつつ、頭に負担をかけないようにしました。

写真 H26-08-24 9 02 11

 

 

例えば、会場に入ってから。

着席して試験勉強している人のほうが多かったですが、僕は廊下に出て、友達としゃべってました。

たまたま居合わせた友人で、その友人も直前まで勉強したいタイプじゃなかったので、ありがたく雑談させてもらいました。

久しぶりに会った友達だったし、楽しかったな~。

リラックスした。

 

 

 

さいごに

 

試験を受ける際、追い込みをかけて睡眠時間を削るとか、直前まで根詰めて勉強するとか、僕にはありえませんね。

 

試験を受けている最中って、めちゃくちゃ疲れるんですよ。

体力勝負の面もあります。

途中で、「もう、テキトーでいいや!」って思いたくもなります。

 

だから、からだもこころも、エネルギーを充満してから望むべきだと思います。

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。