July 2014( 2 )

Month
僕はかみさんと2人でいることで、やっと「休息」を得るのかもしれない。のろけじゃなくて、エゴイスティックな話として
  僕が好きなブロガーさんの中に、リュウ(@RyuNagayama)さんという方がいます。 リュウさんは最近、【鬱日記】という記事を続けて書かれています。   いつの頃からか僕は、どうやって休むのかがわからなくなっていた。【鬱日記4】 | CLOCK LIFE* @RyuNagayama ... &...
「これが休日だよな…」とつぶやいた、子どもを預けて夫婦でお出かけした日
  昨日、平日ではありましたが、子ども2人を幼稚園や保育園に預けて、夫婦だけで出かけてきました。デートってやつです。   2人だけで出かけるのは、いつぶりなんだろうか。 お互いの仕事の調整を付けて、同じ日に休むことにして、映画鑑賞や買い物をすることにしたのです。 場所は、横浜の「ワールドポーターズ」...
連携は、コミュニケーションコストがかかる。リソースマネジメントをしよう
  このブログでは、職場における連携や配慮について書くことが度々あります。 その多くは、「もっと連携しよう」「もっと配慮しよう」というものです。   しかし、「連携=いいこと」と単純にとらえるのは、間違いだと思っています。     コミュニケーションコスト   “プロジ...
準備不足で、達成感や信頼関係を損ねてしまう
  連休をいただき、セミナーに出まくって自己満足していた期間がありました。 それから2週間は、仕事で準備不足という事態になりました。   連休の影響は、1週間じゃおさまらなかったんですね。   1週間目の影響はこちら。 憂鬱な気分で始まった月曜日の、心のつぶやき。精神的な疲弊とタスク管理。...
重度の知的障害をもつ方が、布団を破くので、どうしよう
重度の知的障害をもつ松本君は、ものを破きたがります。 Tシャツ、布団、壁紙、いろいろと破きます。   特に最近は、布団を破くのが頻繁で、もう買い替えが難しくなってきています。 でも、布団のふかふかした感触が好きなようでもあり、すぐに布団を押入れから出してしまいます。   さあ、どうしたものか。 &n...
子どもの好奇心を満たして、困難に立ち向かう主体性をはぐくむ
  子どもって、好奇心が旺盛です。 できるかぎり、好奇心を満たしてあげたいです。   興味があれば、意志や体がそちらへ動きます。 いろいろ触って、試して、手応えがあったり、面白かったり、嫌だったり、いろんな体験ができます。   そうして好奇心を満たし、満足感を得られることが、主体性の源泉な...
日々炎上せずに仕事するための重大要素は、「見渡し」「見通し」「見積もり」
  期限が差し迫っている仕事に追われていると、頭が炎上状態になりますよね。 「あ~~~、もう仕上げなきゃいけないのに、時間がない~~~~~~!」と。     日々仕事で事故らず、炎上しないためには、「見渡し」「見通し」「見積もり」が重要になってきますので、それをするためのツールを紹介いたし...
午後はカフェインとアルコールを体内に入れないという実験の睡眠データはこうなった
  6月が終わったので、とある実験データを披露したいと思います。 就寝時に、カフェインとアルコールを体内に残さないようにした日々の、睡眠の質です。   6月からは、午後にカフェインとアルコールを体内に入れないことで、睡眠の質をあげようとする試みをしてみたのです。 良い睡眠のために、アルコールとカフェ...
タイマーとタスクリストを常に明確にして、集中力を上げよう
  最近、仕事中における集中力が、足りないなと感じることが何度かありました。 仕事が手につかないとか、そういう状態ではなく、もっと没頭できていいんじゃないか?という感覚です。       集中力が弱まる要因   集中力が弱まる時がどんな時なのか、考えてみたところ、 「今...