準備不足で、達成感や信頼関係を損ねてしまう

 

連休をいただき、セミナーに出まくって自己満足していた期間がありました。

それから2週間は、仕事で準備不足という事態になりました。

 

連休の影響は、1週間じゃおさまらなかったんですね。

 

1週間目の影響はこちら。

憂鬱な気分で始まった月曜日の、心のつぶやき。精神的な疲弊とタスク管理。 | Big yesな日々をプロデュース

 

 

 

時間量の読み間違え

 

6月中旬にビッグイベントがあり、注力していたのですが、その分7月上旬のビッグイベントを軽視していました。

「なんとかなるさ」、と。

 

もう職場が長いので実際はなんとかなるのですが、それにしても準備する時間が思ったほどなくて、バタバタな中で実行することになりました。

「なんとかなるさ」というのは、希望的観測であって、正確な読みではないのですね。

 

 

カレンダーには、予定だけでなく、実施予定も入れています。

実施予定とは、会議とは違って、特に開始時間は決まってないけどその日にやることです。

ここに、きっちりビッグイベントの準備を、入れておくべきでした。

 

先に実施予定の分もカレンダーに入れておかないから、「なんか、時間有りそうだし、間に合う」なんて読み間違えをしてしまうのです。

どうせ時間を食うのだから、カレンダーには入れておくべき。

 

 

 

準備が間に合わない故にでてくる不協和音

 

準備が間に合わないと、いろいろと不足するものが出てきます。

物品も不足します。

イメージの共有も不足します。

スケジュールの共有も不足します。

 

そういった不足は、共同作業に置いてつまずきを生み、イラつきを生み、信頼関係が損なわれていきます。

僕は憶病なので、少しでも不協和音があると、ビクついてしまうのです。

 

 

準備ができていれば、共同作業で生まれるのは、達成感や信頼感。

準備ができていなければ、共同作業で生まれるのは、消化不良感や不信感です。 

 

小さな仕事であっても、早めに準備を終わらせ、軽い打ち合わせくらいはしておきたいと思っています。

 

 

 

準備は時間がかかるので、チェックリスト&ルーチン化しよう

 

とはいえ、準備というのは、キリがないほどたくさんあるものです。

その準備の手間を減らすのが、 チェックリスト&ルーチン化です。

 

必要なものは、チェックリストにする。

それを、繰り返す。

繰り返すたびに、チェックリストをブラッシュアップする。

 

これでずいぶん効率化できます。

まずは、自分がやったことをそのまま記録しておけばいいのですから、簡単なことです。

 

 

こうした地道な作業を積み重ねて、達成感と信頼関係のあふれる職場にしたいですね!

 

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。