やりたいことができなくても、朝は息子を抱っこします。

 

最近、朝の自由時間がどんどん少なくなってきています。

 

昨日の朝は、次男(2歳)が早めに起きだしました。

いつものように、泣きながら起きています。

おむつを替え、かみさんに託しました。

 

その後は、起床時間も近かったので、長男(4歳)を起こしました。

でもすぐには動かず、しがみついてきたので、しばらく抱っこしてました。

 

この時点で、朝の自由時間が1時間しか取れず、毎朝終わらせておきたいタスクがほとんど残っている状態でした。

僕は早寝早起きの人で、子どもが起きる前の時間しか、自分だけの時間がありません。

朝の自由時間に、タスクの残りを3つくらいまで消化しておきたいのですが、昨日は16コも残ってしまいました。

 

 

それでも、息子を抱っこしていることを選びました。

いつもよりも妙に長く、15分くらい抱っこしてたかな。

「もう降りなさい。朝なんだから!」なんて言って強引に降ろすこともできたのですが、息子が満足するまでだっこしてました。

・・・満足した後は、とてもニコニコしてるんですね。ねまきから着替えるのもスムーズでした。なんかペラペラおしゃべりでした。

そういう姿を見てると、抱っこしてて良かったな、と思います。

幸せを感じます。

 

 

時間は有限なので、なにかを選べば、なにかができなくなります。

価値のあることをしたからと言って、誰かが時間を増やしてくれることは、絶対にありません。間違いなく。

 

子どもがいれば、できることは少なくなります。

でも、それに納得しているからいいのです。

 

 

消化できないタスクが残ったら、もともとできやしないことをやろうとしていた僕が悪いのです。

タスクリストはすべて外部に書き出して管理しているので、どうせ忘れることはありません。

安心して先送りできる方法は確立してあるので、気楽にかまえています。

 

 

そして今日も、朝の自由時間は1時間の見通し。

燃やすごみをまとめたし、夕食の食器が多かったので、片づけるのに時間がかかりました。

 

う~ん、机の上が散らかってくるし、読書ノートがぜんぜん作れてないし、なにかをやめないとちょっとまずい気がするな~。

 

でも、息子が抱っこを望むんなら、抱っこしますよ。

それが、僕の生きる目的に合致するので。

 

とくまる
公務員タスク管理の人
「自分のペース」と「安心感」で、自分らしい仕事をしよう!
うまく仕事ができずに悩んだ20代。
タスクシュートを中心としたタスク管理を始めてから、自治体独自の制度創設メンバーに抜てき、主任の昇任試験に合格。
制約の多い公務員のためのタスク管理を研究中。
愛用はTaskChute2。
自分史/発達障害/子育てパパ
※発信は所属する組織とは関係なく、個人の見解です。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください