買い置きを忘れてイライラしてしまう人のための、買い物リスト
妻は、たまに買い置きを忘れてしまいます。
それが、食材だと大変です。
作ろうと思った料理が作れない。
でも食事の時間はすぐやってくる。
そして、急いで近くのお店へ買い出しに行くことになります。
残された僕は、子ども2人の面倒を見ることになります。
子ども2人が聞き分けよくなったり、1人で過ごせれば大したことではないのですが、子どもが小さい時に急に妻が家から抜けると、大変なものです。
そこで、夫婦共有の買い物リストを作成することにしました。
お互いiPhoneなので、iPhoneアプリを使います。
選んだアプリはこちら
Wunderlist(無料)
なぜ、Wunderlistを選んだか
無料
単なる買い物リストという単純機能なので、お金はかけたくありませんでした。
クラウド同期できる
お互いのiPhoneから、同じ買い物リストを見られるようにしたい。これ非常に重要ですね。
どちらから追加・削除しても、もう片方のリストも追加・削除される。
操作性
妻はiPhone初心者であり、いろんなアプリを使い込む予定もないので、パッと見で使える操作性のよさが欲しかったのです。
追加欄、チェックボックス、優先がわかりやすいですね。
共有の買い物リストを作った結果
普段は、仕事や育児に追われている妻に代わり、僕が仕事帰りに買い物をすることで、いい役割分担になりました。
買い忘れも、以前より激減しています。
しかし、まだ買い忘れがあるようです。。。。
なぜだ
僕が思うに、買い忘れが発生する理由は3つです。
・すぐ入力するという手間を省いてしまう
・記憶を頼る
・買い物リストを使う習慣が薄い
これらをクリアするために、
買わなきゃと思ったら、すぐ買い物リストに追記する。
お店では、買い物リストを見る。
ということをやってほしいですね。
ついでに、「いつか行きたい」リストも共有してみましたが、活用できていない…
Posted from するぷろ for iOS.
LEAVE A REPLY